痛軸ギャラリーカフェ

痛軸ギャラリーカフェは、

痛軸.comの生産能力、ノウハウ、ご縁を使い 企画や創作・制作を行うコミュニティです。

将来的にコミュニティメンバーで 展示会開催、実店舗展開など 案件と接続した活動を行っていきます。

クリエイター、非クリエイター問わず 多様なご意見ご協力を頂きたいです。

ぜひご参加ください(*^^*)


NEWS!


・12/15ミニ色紙作品追加、
いろは先生の作品が大量追加!
応募フォームにPaypay支払い対応追加しました。
痛軸ギャラリーカフェ専用Twitterアカウントができました


⚠ギャラリーカフェ商品の販売は
BOOTHショップに移行します。

(当店での販売は12/15(木)まで)


ミニ色紙販売BOOTHショップ


コミュニティ

痛軸ギャラリーカフェTwitterコミュニティ

コミュニティユーティリティトークン(NFT)
アカネトークン

作品出品


これまでの複製ミニ色紙

 

 

 

 


その他


痛軸.com製 複製ミニ色紙
デジタルデータを印刷した印刷紙を
色紙で裏打ちしたものになります。

裏打ちとは掛軸・表具文化における基本技術となっております。
もともとは書画作品の墨を伸ばし、裏から裏打ち紙を貼り本紙を厚く補強する事を言います。
裏に裏打ち紙の白色が乗ることで見た目もよくなり、作品の厚みが増すので実体感を出す効果があります。

掛軸と比べると色紙はとてもお手軽なアイテムです。
ここではデジタルデータの実体化のサービスとして
表具文化の一片を手に取ってご覧いただければと思います。

また印刷に使用する和紙は高級感と風合いを感じられるものとなっております。ペーパーレスが叫ばれる昨今、材料としても使われる和紙の消費にもお役立てできればと思います。